愛知で後遺障害の認定の不安を解決

空前の車社会といわれる現代では、歩行者・ドライバーのどちらの立場であったとしても、不意の追突などのトラブルに遭いがちといえます。

単なる物損で済めばまだよいのですが、場合によっては病院でケガを治療してもよくなる見込みがない状態、いわゆる後遺障害を抱えてしまうことも少なくはありません

このような場合であっても、加害者側が自動車保険に加入していれば、これまでの治療にかかった入院代や医薬品の購入費などのコストに加えて、肉体的および精神的な苦痛にともなう慰謝料などが損害賠償金として支払われます。

しかしこの後遺障害は医師の診断書などの提出書類をもとにして、専門家が集まる会議の場で認定されてはじめて意味をもつため、仮に医師の診断書に不備があれば認められないおそれがあります。

特にはっきりとした外傷がないむち打ち症などのケースでは、被害者がいくら主張しても診断書に十分な記載がないために認められないこともありますので、提出前に専門家に相談をしておいたほうがよいことがあります。

愛知県内でこのような後遺障害の認定をめぐる不安を抱えている場合には、専門的な知識と実績をもつ堤総合法律事務所に一度相談をしてみるのがよいでしょう。

被害者が法律相談を受ける場合には相談料無料で対応していますので、費用を気にせずに予約を入れることができます。

もちろん相談の結果として弁護士に手続きその他の対応を一任することもできますので、不安の解決にもつながります。